青年リーダー養成講座第2回

2009.9.12〜13

森林ボランティア青年リーダー養成講座 in 関西 第2回目

SANY0007.JPG実習一日目は雨
SANY0006.JPG屋根のあるところで
SANY0002.JPG講師の人たちに
SANY0015.JPGノコギリの使い方を
SANY0016.JPG教えてもらいました。
SANY0017.JPG私はそれなりに経験している
SANY0018.JPGので、サポーター役です。
SANY0019.JPG関西で開催されるのは今年で3回目。
SANY0025.JPG今年度はたくさんの受講生がいました。
SANY0033.JPG翌日は晴れ。
SANY0037.JPG人工林での間伐体験です。
SANY0038.JPG安全のため、ロープでひっぱりながら倒します。
SANY0040.JPGひのきの人工林です。高いですよ結構。
SANY0042.JPG指導はひょうご森の倶楽部のみなさんです。
SANY0043.JPGこれを受け口といいます。
SANY0045.JPGまじめにやれよ!
SANY0039.JPG分かるかな。左は倒す樹につながっていて、右側は人間が引っ張ります。
SANY0081.JPG受け口の反対の方から、追い口を入れていきます。
SANY0082.JPGある程度、追い口をいれたら、ロープ引っぱり役の人はがんばります。
SANY0049.JPGそうすると、めきめきめきっと樹は倒れます。
SANY0079.JPG切り株が、正しくノコギリを入れられたか教えてくれます。
SANY0054.JPGさあ、彼女も挑戦。まず直径の3分の1程度、水平にノコギリをいれます。
SANY0060.JPGそれに約45度の角度で、斜めにいれます。これが受け口。
SANY0073.JPGロープ組はしばらくおやすみ。
SANY0076.JPG倒した後は、ちょっとした快感!
SANY0085.JPG今日の作業は怪我もなく終わりました。
SANY0086.JPG振り返りの時間です。

2009.10 青年自然塾

20091024100851.jpg
毎月1回、亀岡の某所で開催される「青年自然塾」。青年リーダー養成講座の修了生が活動するフィールドの1つとして昨年?から、竹炭クラブの方にお願いして参加させてもらっています。

今回は参加者2人と少なかったのですが、これまたお得なことがありましたのよ。

LinkIcon詳しくはこちら

2009青年リーダー養成講座 4回目

SANY0491.JPG
3回目は私は仕事だったので参加できず。

4回目は亀岡に場所を移して、竹炭づくりと竹林整備などを1泊2日で行いました。

前日は雨、当日はいい天気。そいて翌日からは台風が近づいてくるという、まさにタイミングのいい講座でした。

こちらからLinkIcon

2009青年リーダー養成講座 2回目

SANY0023.JPG
講座は全5回。1回目は座学と懇親会だったので、活動紹介は2回目から。

場所はLinkIconささやまの森公園(兵庫県篠山市)で行いました。

1泊2日の講座ですが、1日目は大雨。夜行う予定だった座学と振り替えて調整したが、1日目は雨はやまず。

2日目は見事に晴れ。人工林の間伐を行いました。1人1本以上倒しました。よう切ったわ。

こちらからLinkIcon

NPO法人ジュオンネットワーク

juonlogo.jpg
私が2000年ごろから参加しているNPO団体。

東京で参加し始めましたが全国各地で活動している人がいるので、転勤で関西に移っても活動できるのが嬉しいですね。

関西での森林ボランティア青年リーダー養成講座は今年で3年目を迎えました。

初年度から一応サポーターとして関わらせていただいています。

ジュオンのHPはLinkIconこちらから

NPO法人ひょうご森の倶楽部

image3.gif
いつも講師としてお世話になっている、ひょうご森の倶楽部のホームページも紹介しておきます。

兵庫県内にたくさんの森林ボランティア活動地があって、私も時々LinkIcon君影小学校の学校林の整備のお手伝いに参加させてもらいながら、いろいろ作業を教えてもらっています。

HPはLinkIconこちらから