2010大山サマーキャンプ中のつぶやき
8/9のぶつぶつ
- 大学生トレーニングキャンプ初日は、沢のぼり。自炊のテント泊も要領かわやっと分かったようだ。 本日は、弥山やユートビアなど登山に各自挑むなり。#labodaisen posted at 06:49:49
8/7のぶつぶつ
- 鬼のような撤収作業が終わり、コーチトレーニングに参加しない大学生と事務局3人は大阪に帰った。19:30にはついたとのこと。トレーニングに参加する大学生15人と事務局2人はただいまゆっくりお風呂に入りまったり中。 #labodaisen posted at 22:17:31
8/6のぶつぶつ
- いえいえまだ終わりません。本部は撤収しますが、1日休んで、この大山でコーチトレーニングキャンプが始まります。テント泊です! また山にも登ります。RT @donburi_mac: @tadasan3 お片づけの真っ最中でしょうか?! お帰りも気をつけて! posted at 13:11:38
- 2班のキャンパーが退村。バス12台が大山を出発。閉営式をやる場所が暑く、鼻血を出す子がでてきたので、早めに切り上げて、15〜20分ほど早くバスを出発させた。ふぅー終わった。 #labodaisen posted at 09:54:37
- ひろぽんが黒姫キャンプの速報をプライベートサイトで更新しはじめた。がんばって更新して! RT @laboparty: http://bit.ly/ci3duW にて,ラボランドくろひめ4班の様子をお送りします。今日は初日。ちょっとバタバタして写真は少ないです。ごめんなさい。 posted at 08:34:49
- ラボいろのたね にこにこノートを更新しました。http://bit.ly/dezWfC #labodaisen posted at 08:19:13
- キャンプ最後の朝。いつもより遅く起きていいのだが、やはりつらい。へんな例えだが、寝ささない拷問がいかにつらいか実感する。 #labodaisen posted at 07:52:50
8/5のぶつぶつ
- 風が強くてファイヤーなしのキャンプファイヤーをしないといけないかも?と懸念していましたがなんとか風も弱まり、火ありのキャンプファイヤーができました。井桁の火は抑えめで。 #labodaisen http://tweetphoto.com/36974476 posted at 23:21:30
-
- 前代未聞! ラボっ子ばやしの頭領、始まった途端、鼻血どばっ! ティッシュを鼻につめながらがんばりました。キャンパーが写真撮りまくってました(笑) #labodaisen http://tweetphoto.com/36974067 posted at 23:18:18
-
- ホームページのラボいろのたね。なかなか更新できません。まだ1班のキャンパー入村だわ。もうちょっと待ってください。 #labodaisen posted at 07:15:03
- 大山キャンプ2班 3日目の朝、グループ写真撮影中。撮影待ちの間、シニアはキャンプソングなどをして間をつなぐ。このへんはアドリブで行うのでやりなれていないとできません。 #labodaisen posted at 07:12:36
8/4のぶつぶつ
- 2班が昨日から始まっている。初コーチたちのにこにこが連発!! http://bit.ly/dezWfC #labodaisen posted at 21:46:50
- シニアメイトが捻挫で病院に行ったと報告を受けた。さきほど本人にあったので、「どう?」と聞いたら、単なる虫さされによる腫れだったらしい。なんじゃそれ! #labodaisen posted at 20:42:48
- 高学年の夜プログラム中。大山は今とっても風が強い。昨晩もそうだったが、夜になると風が強くなる。明日の夜はキャンプファイヤーなのでもうちょっとおさまって欲しいところ。 #labodaisen posted at 20:41:10
- 時本社長が、大山キャンプに陣中見舞いに来られた。社長は大山がはじめてとのこと。大学生コーチたちに激励のことばをいただいた。 #labodaisen posted at 19:31:04
- キャンプ2日目。暑い一日でしたが、今のところ熱中症などでの理由で医療室に来た子は少ないようだ。私も矢筈ヶ山に子どもを13人つれて登りました。 #labodaisen posted at 19:23:10
8/3のぶつぶつ
- 明日の野外活動。沢のぼりが大人気で30人の定員に45名の応募。装備面は問題ないのだが、安全面で定員を超えることはできないので、抽選をしました。15名の方ごめんなさいね。 #labodaisen posted at 21:44:43
- 2班の開営式、1班と同じようにバスが入ってきた途端ガスがでてきて、真っ白。判断に迷ったが、「えーい、やってしまえぇー」と思い切ってやりました。結果オーライ。無事開催できました。2班のキャンパー数は466名。1班より50名ぐらい多い。 #labodaisen posted at 21:41:42
- おっと、岡山1号車、最終パーキングに止まらずにこっちに向かっている連絡が入った。どうやらドライバーのミスか!? 早すぎる到着はこちらの体制がバタバタになるので、必ず大山パーキングで時間調整してもらうようになっていたのだが。 #labodaisen posted at 13:19:48
- OBOGのしょうたとチェルシーが大山キャンプに陣中見舞いに来てくれた! ひまらしい・・・・ #labodaisen posted at 13:01:05
- 1班のグループマザーからいただいた様々なフィードバック、2班にいくつか改善してキャンパーの受入体制ほぼ完了。でも、構造的になかなか改善できないものはいくつかある。 posted at 13:00:08
- 2班のバスからの出発連絡が続々。14:30〜15;30の間にバス11台が大山ホワイトパレスに到着します。2班の参加者数は470名。大山としてはキャパいっぱいいっぱいの人数です。 #labodaisen posted at 09:06:35
8/2のぶつぶつ
- 本日はシニアメイトの野外活動。天気はいいですが、1班より暑いですね。私も矢筈ヶ山(途中まで)に行きました。でも無線を忘れたり、デジカメにメディアをいれずに登ったり、ちょっとポカしました。あはは。 #labodaisen posted at 13:41:38
8/1のぶつぶつ
- ラボいろのたね 1班の様子、動画を一部アップしました。まだまだあるのでお楽しみに。#labodaisen http://bit.ly/d7Wgre posted at 23:07:51
- ラボいろのたね 大山サマーキャンプ1班速報、とりあえず、にこにこノートを更新。 #labodaisen http://bit.ly/dezWfC posted at 21:02:41
- 1班のキャンパーが10時に退村。つづいて13時に1班のみ対応のシニア・コーチが退村しました。あっと言う間に1班が終わったという感じ。本日の夕方に2班のシニアが入ってくる。 posted at 13:07:14
7/31のぶつぶつ
- 今度関西のわかもの実行委員が、キャンプソングDVDを作成しますので、お楽しみに!RT @toshio4050: @Barba_LABO 今ってラボっ子の間では、どんなキャンソンやってんだろう?昔からの懐かしいキャン #laboparty posted at 16:01:51
- そうね、たぶんね。絶対!とまでいいきれるかどうかだが。なんとか間に合ったって感じだわ。私は今へとへと。RT @kaminotakasuke: @tadasan3 キャンパーは楽しんでくれている様子でしたか?(*^^*) posted at 14:47:20
- キャンプ3日目プログラム終了。はじめ雨がパラついたがなんとかできた。雨模様だったので、暑すぎずこれまたラッキー。朝から今までつぶやく暇もなかった。#labodaisen posted at 14:24:10
7/30のぶつぶつ
- 大山キャンプ2日目、野外活動は無事に終了!朝はひんやりとした天気で、まさに登山日和でした。私は森の中でディスクゴルフを楽しみました。 posted at 15:31:57
7/29のぶつぶつ
- 開営式が天候不良(ガスと小雨)で実施できませんでした。そのあとちょっと晴れたのですがねぇ。 posted at 21:16:21
- キャンパー入村! あと1台というところで雨がかなり降ってきた! というつぶやきの途中で、ばたばた。今送信。 posted at 21:09:06
- 3日目の雨プロ、ほんと色々考えたねぇ。懐かしい。私もワクワクする方ですよ。トラブルをどう乗り越えるかが楽しいよね。RT @hiromikato0828: お天気が難しいみたいですが、私は2日目夜の雨プロを考える時が一番ワクワクでした。(不謹慎??) posted at 12:52:34
- ドタバタドタバタ!! ドタドタ!!! ホームページも更新する暇がない!! ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 09:06:37
- 入村当日。大山現地は今晴れています。最後の準備に大忙し。つぶやく暇もない・・・ ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 09:05:23
- 1班終了おつかれ。関西からのコーチがんばったかな?大山は明日キャンパー入村です。今晩は大嵐の夜。RT @donburi_mac: くろひめ1班。キャンプファイアは予定通り無事終了。下の駐車場大学生コーチ2名でフルに活躍しました。雨模様の天気予報も大きく外れ、星明りの下で開催できま posted at 00:33:50
7/28のぶつぶつ
- 大山は今、風がむちゃくちゃ吹いてます。嵐のようです。これが3日目の夜の場合、キャンプファイヤーへの影響が大。うーむ。#labodaisen posted at 19:16:50
- うーん、またまた3日目プログラムが煮詰まった。シニアメイトに対してやってみたんだが、4つのうち、1つはやっぱり再考しないといけない。いい感じではあるんだが、ラボキャンプは人数が多いので、狙ったどおりになかなかいかない・・・あとひとがんばりしないと。 #labodaisen posted at 17:57:14
- いいネーミングですね。テンパってても笑いがおこります。そうしないといい対応ができませんからね。イライラしているコーチはキャンパーに伝わりますからね。RT @junjunny: テンパって疲れているときは「にこにこ」の方が明るくがんばれるような気がして命名してみました(笑)。 posted at 17:51:55
- 体調不良で退村したコーチを迎えに、米子まで大阪からきたスタッフ。体調が悪すぎて一人では帰せなかったので迎えにきてもらった。でも米子滞在わずか10分たらずでとんぼ帰り。申し訳ない。でも助かった! ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 13:41:18
- 湿度がないのはいいですねぇー。大山もそんなに湿度はない方ですけどね。RT @Barba_LABO: Hello, everyone!!アメリカはユタ州からつぶやいています。湿度が少ないこちらは暑くても汗はかかない程度で、朝夕は長袖がないと過ごせないほどです。 posted at 13:33:55
- そりゃむりよ! 大山はそのへんもっと苦労します。湯坪も蔵王も・・・ラボランドが一番環境的にはいいんだよん。人数多いけどね。RT @labocamp: 全員を木陰に入れるのは難しいなぁ・・・・ posted at 13:32:36
- 黒姫対応ひさしぶりなのに、日和見はばっちしね。さすが! RT @donburi_mac: 黒姫ラボランドでは19時くらいから激しい雷! でも、私の予言どおり、20時に雨がぴたりとやみ、高学年プログラムは予定通り集雲堂で開催します♪ posted at 13:30:28
- 本日も朝、コーチ1名が試験のため、ちょっとだけ退村していきました。今晩遅く戻ってきます。それから体調不良だったコーチ1名が先ほど退村していきました。ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 12:40:59
- ここ2日間、大山近辺の気圧の変化が激しいようで、天気が目まぐるしく変わります。晴れ、雷、雨、風、曇りと30分ごとに変わるといった感じです。ブログラムの判断が難しい。ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 12:39:28
- ええ、引き継がれてますよ。でも「ぐちぐち」に対抗してっていうのは私も知りませんでしたね。RT @junjunny: えっ! にこにこノートって、引き継がれているんだ! 黒姫コーチのとき、「ぐちぐち」に対抗して「にこにこ」作ったんだけど…。 posted at 12:37:30
- 昨晩はかなり強風が吹いた。本日はシニアの野外活動の下見。朝になっておさまったが、昨日の天気の変化を考えるとちょっと不安。 ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 06:27:23
7/27のぶつぶつ
- 雷がとってもちかーい。雨がざーざー。 #labodaisen posted at 16:04:34
- シニアメイトが予定どおり入村さん。 #labodaisen posted at 15:57:23
- 青年海外協力隊でセネガルで活動している、元大学生コーチのあずさとskypeで音声チャットをした。冬のキャンプで国際交流WSでセネガルとskypeでビデオ交信してプログラムできないかと提案があったので、通信実験をしました。 #labodaisen posted at 13:27:50
- ラボ大山キャンプ本部にこにこノート。随時更新中。#labodaisen http://bit.ly/dezWfC posted at 13:23:10
- 黒姫も暑いのねぇ〜。標高的にはラボランドは600mくらいだったよね。大山本部は850mくらい。RT @donburi_mac: @tadasan3 たろう丸前の温度計は30℃をさしています。小雨が降ってほしいな~ posted at 13:14:36
- 雨だ!と叫んでつぶやいたら、今度は晴れてきた。でもまた一雨がくるかもしれません。#labodaisen posted at 12:30:03
- ゴロゴロしてたら、ザザっっと雨がきました。山の天気は変わりやすい。RT @fumibun: こっちにも雨こないかな RT @tadasan3: 雷がゴロゴロ。ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 12:12:10
- 雷がゴロゴロ。ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 11:50:02
- まだ油断できません!!! RT @kaminotakasuke: @tadasan3 よかった!本当によかった! キャンパーが楽しんでくれるのを願います(*^^*) posted at 11:21:50
- 体調が悪かった大学生コーチ、今朝も病院へ行った。医師の指示もあり残念ながら退村する方向に。1人で返せないのでどうするか検討中。本人は悔しがっているが仕方ない。 #labodaisen posted at 11:20:27
- やっと3日目プログラムが固まった。4つのコーナーをグループ単位で回って楽しんでもらうのだが、最後の1つが二転三転して今朝なんとか目処がたった。ふぅ〜。 #labodaisen posted at 11:11:27
- 関西のテューターから差し入れで、オロナミンCを頂いた。ありがとうございます。中味は私たちの体力を回復させ、瓶は3日目プログラムで活用させていただきます。ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen http://twitpic.com/290lmc posted at 10:49:44
-
- でも、今日の大山は風があって、さわやか〜RT @laboparty: おはよう。東京もやはり晴れ! RT おはよう! 大山は今日も晴れ!! #labodaisen posted at 08:31:08
- 大学生コーチが試験のため1日大阪に戻るため、今朝下山した。本日夜また戻ってくる。ラボ大山キャンプ #labodaisen posted at 08:20:10
- おはよう! 大山は今日も晴れ!! #labodaisen posted at 08:03:20
7/26のぶつぶつ
- レインスティックのおまじないが効いたのか、雨がちょっと降ってきた!! ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 17:05:08
- 昨年で終了したへいぐんキャンプからのお下がりの扇風機です。18グループ分はないのでもう少し買い足して、グループにとりあえず1つ入れることにします。広い部屋や風の流れが悪い部屋では気休めかもしれませんが? #labodaisen http://twitpic.com/28rrvq posted at 14:14:06
-
- 大山周辺だけでせいいっぱいですよ。今年のキャンプはきつかも。大山でも昼間は暑いっす。RT @hiroponj: 我が家近辺にも雨が降るように祈っておくれ!手作りレインスティックと本物の音の違いを紹介しまーす。 #labodaisen http://bit.ly/dw3DZ5 posted at 12:43:54
- 竹取部隊の後始末に行った。昨日竹を取った際、枝類を農道の脇に置いてきたらしい。地主さんからおしかりを受けた。農道は共有なんだから、そこに置いたらいかんばい。 #labodaisen posted at 12:40:56
- You Tubeにもアップしたけど、ここでも動画をアップしておこう。手作りレインスティックと本物の音の違いを紹介しまーす。 #labodaisen VT: http://twitvideo.jp/02Hxp posted at 08:24:45
-
- 今日の大山。かなりいい天気になりそうだ。朝から大学生コーチによる野外活動の下見に出かけました。暑くなりそうなので、持参する水にお塩を入れさせました。 #labodaisen http://twitpic.com/28oye6 posted at 08:19:08
-
7/25のぶつぶつ
- コーチ1名、ちょっと体調不良でダウン中。ゆっくり休んでね、でもできるだけ早く戻ってきてね。ラボ大山サマーキャンプ #labodaisen posted at 21:33:14
- 今年の大山の夏は、村長さんがいません。特に対応していただくプログラムはないのですが、やはり1枚、人手が足りない感じはしますねぇ。でも仕方がない。 #labodaisen posted at 21:20:41
- 2010ラボ大山サマーキャンプ速報、「ラボいろのたね」を更新開始です。ごらんあれぇ〜。 http://bit.ly/d61J0X #labodaisen posted at 21:10:13
- この度、購入したもの。ラボ大山キャンプ #labodaisen http://twitpic.com/28h80n posted at 16:01:39
-
- これが、改修されたホワイトパレスの地下のトイレだ! #labodaisen http://tweetphoto.com/34718808 posted at 08:14:06
-
- 朝早く起きるのは問題ないのだが、体力の回復度合いが、歳とともにわるくなる。毎回キャンプに入る度に、辛くなるのが悲しい。大山キャンプは、まだ始まったばかり( ̄◇ ̄;) #labodaisen posted at 08:12:04
- 窓開けたまま寝ると、風邪引くかも。夜はひんやりの大山です。今夜はもうこれで、寝ます。 #labodaisen posted at 01:13:35
- ホワイトパレスの地下のトイレが無茶苦茶綺麗に改装されていた。びっくり!!! #labodaisen posted at 01:10:41
- すぐ、毒を吸い出したし、わたしは体質的にほとんど腫れないので、ぜんぜん大丈夫です。RT @nonchikurin: ぱんぱんぐりですか?お大事にどうぞm(_ _)m RT @tadasan3: 荷物をホテルにいれているあいだ、もうすでに、ぶよに咬まれた。 posted at 01:08:57
7/24のぶつぶつ
- 大まかな本部設営をして、本日は閉店。大山の夜はさすがに涼しい。下界ではここんところ、ずっと熱帯夜でしたからねぇー。 posted at 22:09:59
- 今晩の食事は米子市まで出ます。ホワイトパレスの女将さんに教えてもらった新しい店にトライ。30分待ち(; ̄O ̄) posted at 18:08:12
- 大山に到着。16:45に着いた。下界よりは当然涼しいが、26〜7度はある。荷物をホテルにいれているあいだ、もうすでに、ぶよに咬まれた。 posted at 17:17:50
- 中国道の渋滞もなく、今、大山キャンプ本部スタッフは車2台で突っ走っています。揖保川通過です。 posted at 15:22:23