2009summer_Daisen_cf

DSC_0443.JPGDSC_0525.JPGDSC_0528.JPGDSC_0482.jpgDSC_0540.JPG

山まつりが始まった!

写真をクリックすると拡大します。  LinkIcon2009大山夏トップへ

DSC_0453.JPG頭領登場。おぉ〜後光が射している!
DSC_0455.JPGさあ,ラボっ子ばやしのはじまりだぁ!
DSC_0473.JPG相手に負けるなぁ〜。踊れ踊れ!舞え舞え〜
IMG_3668.JPGチェルシーコーチかっこいい!
DSC_0462.JPG雪が降っているわけではありません。霧がでていてフラッシュをたくと反射してしまうのです。
IMG_2655.JPG祭りにはやっぱりはっぴだね。
DSC_0480.JPG各グループでつくったトーテムポールを重ねて,ライトアップしてみました。
DSC_0483.JPGティピーに布を張り,中で火を炊いています(ちょっと小さかったかな)でもあんまり大きな火を炊くとティピーが燃えそうで心配で。でもいい舞台装置になりました。
DSC_0484.jpgシャーマンによる詩の朗読からキャンプファイヤーが始まりました。
DSC_0494.JPGづんコーチ,ファイヤーデビューです。演題の左右についているのは沢のぼりの時にもってきた流木です。
DSC_0496.JPGファイヤー隊による演目。月夜のおばん。
DSC_0499.JPGと言いました! の瞬間です。
DSC_0516.JPG19名のユースによるパフォーマンス
DSC_0523.JPG大盛り上がりでした。
DSC_0533.jpg太陽へとぶ矢版のUFO
DSC_0531.JPGなんとかキャンパーが座って参加するんじゃなくて,立ち上げて見られないかなぁ。円形劇場みたいになっているといいのだけどなぁ。
DSC_0543.JPGそろそろファイヤーもクライマックスに入ってきました。
DSC_0538.jpgやっぱ,りょうくん。存在がにこにこ。いい雰囲気を持っているよね天然で。
DSC_0541.JPGキャプテンによる思い出タイム
IMG_2711.jpg最後のヴィスタ!白のはっぴは代々のヘッドコーチで受け継がれているそうです。
IMG_2719.JPG「また会おう」歌いながらキャンプを振り返る。