team SHIMIZU
ラボ関西 大学生野外活動研修
大学生の野外活動研修がなぜteam SHIMIZUなのかというと,答えは簡単,親分の名前が清水だからである。
この親分は2007年の春に,ラボに嘱託社員として入ってこられた。もともとはYMCAやキャンプ協会で働いていた方で,野外教育のプロフェッショナルである。
これ幸いと,関西では清水さんを講師として迎え,大学生たちに野外活動のスキルアップをさせようと連続研修を企画した。
6月末からスタートして,ほぼ毎月1回の座学と実地研修をおこなっている。今年度のスケジュールは以下のとおり。
6月30日・・・・・・・・・・
救急法と危険予知(ラボセンター)
8月31日〜9月2日・・・・・
海洋研修(ヨット/カヤック/野宿など)<余島>
10月16日・・・・・・・・・
組織キャンプとは(ラボセンター)
10月20日〜21日・・・・・・・
里山体験(間伐/野鳥観察/テント泊など)<能勢>
11月9日・・・・・・・・・・・
座学(ラボセンター)
11月11日・・・・・・・・・・
ローエレメント他<能勢>
12月6日・・・・・・・・・・
座学(ラボセンター)
12月8日〜9日・・・・・・・
トレッキング/読図<六甲>
1月26日・・・・・・・・・・
内容未定
2月16日・・・・・・・・・・
内容未定
3月15日〜16日・・・・・・・
まとめ/キャンプインストラクター試験<六甲>