2008winter_Daisen_niko

2008大山ウィンター にこにこノートBook.png

写真をクリックすると拡大します。
2008大山冬キャンプに

9:30集合なのに,連絡とれない!

本日の夜に大山に向けて出発。
その前に買い出しに行く予定で,W氏と9:30尼崎駅に待ち合わせであった。
なぜこんなに早いかというと,10:00開店のコストコにいくつもりなのだが,日曜日でもあり,年末でもあるのでかなり混むだろうと思ったからだ。
早めに入店しないと駐車場もいっぱいのはず。
なのに,時間になって電話をしても全く応答しないW氏。
「うーむ,どうしたんだろうか・・・」

しばらくして電話が鳴る。「ごめんなさい,すみません」と平謝り。
はい,みなさんもうお分かりですね。

おかげで,店に入ったのは12時前。駐車場も,ばかばかばか混み!! やっぱり・・・
店内も凄まじい混み具合。へとへとになりましたわ。

12/22 かっ,固い・・・開かない

かっ,固い・・・開かない

差し入れのピクルスの瓶のふたが・・・

九州の大学生から,山田さんに差し入れがあった。
このふたが,火であぶっても,何しても開かない!
スタッフみんな,手首を痛めてしまいました。
「こんなもん送りやがって!!」(やまだ)

12/23 分数の計算

しょうたコーチはいないはずなのに


左の方(藤本さん)は,算数が苦手?だそうで。
1/3(3分の1)+1/3+1/3=? と聞かれたら,えっと・・・1/9? いや? 3/9? えっと1/3???
と珍回答しておりました。
同じような答えしていた大学生コーチが過去にいましたねぇ。


更に,右の方(廣田さん)もどうも数字が読めないようで,宿泊部屋を305と言われたのに,205に入ってしまって,ホテルの方を混乱させたのでした。ちなみに右の方と同室の方は,左の方でした。三桁の数字と分数はわかりません。

12/24 「唯一」の意味は?

唯一,ふたつのチーズ??

冷蔵庫に,クリームチーズが2つ残っていた。それを見たポニョことふーちゃんコーチ。「あっ,唯一ふたつのチーズ!食べたい!」
いや,あの唯一とは,「ただひとつ」という意味で,唯一ふたつというのはちょっと違うんでないかい?

12/25 不覚

風邪ひいちまった。


どうも背中が痛い,骨の節々が痛い。
熱はなさそうだが,身体がだるい。どうやら,風邪ひいちまったようだ。
運営コーディネーターとしては,にこにこネタですね。自己申告します。はぁ〜。

12/25 本部コーチのひろきも

ちょっと油断してしまった・・・


本部ミーティング開始10分前。ちょっと時間があいて気を抜いたら寝てしまった。あれ? ひーろコーチ,口から何だしてんの? 
豆???

12/26 おっとやっちまった!

20分もかけて降りたのに,車の鍵を忘れた!

山田さん:ラボっ子を病院に連れて行くのに,下の駐車場に置いてある車までいったのに,なんと鍵を持って行くのを忘れちまったらしい・・・なっなにぃー!! 鍵を忘れただとぉー!
後から追いかけたコーチに鍵をもらってことなきをえたとのことでしたが・・・まったく!

12/26 俺をおいていくな!

入村体制にはいろうとしたところ

道上をはじめ,数人がリフト下のバス駐車場まで,キャタピラ車で降りていく予定だった。
私(道上)も降りて統括するのだったが,本部で打ち合わせしているうちに目の前に,乗るべきキャタピラ車が動き出した。あわてて無線で「おっ,俺をおいていくなー!」
あわや,徒歩下山になるところだった私でした。
まったく,誰や?運転手さんに「出発してOKです」といったのは!!

12/27 やっちまった!

シニア歴5回を誇るNonちゃん,なのに・・・

まだキャンプが始まって1日しかたっていないのに,もう声がでない!
なんたることだ!
準備合宿中にやっちまったな〜。
まったく,初心者じゃあるまいし!

12/28 どうも今回は・・・

なぜだろう? 今回はにこにこネタが少ない

みんなしっかりしているからか? それともネタを隠匿しているからか?
今回なぜか,にこにこネタが少ない。
おかしいなぁ。
ここに載せられないちょっと下品な「にこにこ」は色々あったのだが・・・

12/28 昼下がり

Shut down


たしかに眠いよなぁ〜。まだ他にもあったのだが写真とれず!